2016年11月16日水曜日

カネボウプロモーションテキスト

2016年11,12月号
2016年3,4月号


2015年11,12月号

2016年1,2月号


2016年7,8月号


カネボウ化粧品のプロモーションテキスト表紙(一部)です。
2015年9,10月~2016年11,12月号まで、1年2か月担当させていただきました。
季節ごとの花と女性を組み合わせたシリーズです。
私は植物を育てるのも見るのも好きなので
毎号どんな花を描こうかわくわくしながら楽しんでできました。

一番下の薔薇の絵は、上から3枚目にある2015年11,12月号用にサブとして提出したものです
より季節感を重視したいとの意向で、ポインセチアが採用になりお蔵入りしてしまいました。

私じつは自宅で薔薇を栽培するのが趣味なもので、こっちが採用になってほしかったんですが
...というわけで供養のために載せておきます。
薔薇の栽培は楽しいです。
一番多い時で27種類を育てていました。現在は厳選した20品種を育てています。
これを語りだすと別にもう一つブログが必要になるのでこの辺にしておきます。

※画像の無断転載は固く禁じます

野菜の絵

2011年の作品です
お客さんから「食べ物の絵を見たい」「野菜とか描けますか?」
という要望がけっこうあるのでアップしておきます。

上は雑誌「リンネル」の[ナチュラルダイエット事始]特集の扉に使用された絵です。
カラーインクです




 こちらは阪急百貨店「デザイニングデイズ」に寄せたイラストたしか2005年くらい
チーズの保存方法とケーキのイラスト。アクリルガッシュとマーカーで描いています。

カネボウ化粧品「プロモーションテキスト」2015~2016年カムカムの実と枝豆。カラーインクを使用しています。


2016年10月2日日曜日

春のいきもの

今年の8月に、ピンポイントギャラリーで行われた山口マオさんのワークショップに参加して木版画を教えていただきました。
春の絵です。
マオさんの絵柄はとてもポップなので意外に思う部分もありますが、伝統的な浮世絵の手法を基礎にして作成していらっしゃるそうです。
見当のつけ方や刷毛のボカシなど、本やネットで調べてもなかなか体感として作業を理解するのが難しくて困っていたのですが、wsに参加してとてもよく理解ができました。
やっぱり目の前で実際にやっているところを見せてもらえる機会は貴重です。行ってよかった!

彫刻刀に慣れていないのでかなり不器用な絵ですが、そこもなんとなく気に入っています
むしろ、あまりに上手くなりすぎないようにしないと、木版独特の勢いや面白みが半減するようにも思います。
本当は2版3版と重ねてみたかったのですが、時間が足りなかったので凹版の1版刷りにしました。
フォトショップに慣れ切っている体にはなかなかしんどい作業ですが、刷り取った紙をめくるときのわくわくするような楽しさは、何物にも代えがたい版画の魅力であり魔力でもあります。

※画像の無断転載は固く禁じます

2016年10月1日土曜日

4つばのクローバー

これは一昨年の八月に作成しました。
絵本というほど大げさなものではありませんが、友達のお子さんが4歳になる記念に、4歳の4と四葉のクローバーの4をかけて作った短い物語(?)のようなものです。
この子は夏生まれで、お名前に太陽と葉っぱの字が入っているので
「太陽と葉っぱを画面に盛り込むこと」をテーマにして作成しました。

しかし「わあ めずらしい」っていうセリフは、少しわざとらしいですね(^^;)
子供にもわかるように、文章を短く簡潔にするというのは、言葉が尽くせないぶん大人向けの文章よりも、ずっとずっと難しいです。
4年前には「すいよう絵本塾」に通っていろいろとビシバシ叩き込まれましたが、
この作品をアップしていたら、なんだか色々思い出してきました
ちょっと休みすぎたなと反省している今日この頃。

キヤノンのフォトフレームテンプレート(父の日・母の日・ありがとう)

昨年の仕事になりますが、キヤノンのプリンターに装備されているフォトフレームのテンプレのお仕事をやりました。キヤノンさんのお仕事はこれで3回目ですが、いつも自由度が高くて楽しい。
画像は「父の日」「母の日」用(文字はダミーです)
前回は国内向けの機種に描きましたが、今回は北米向けの機種のみ装備されているそうです。
海の向こうの誰かがお父さんお母さんのことを思って使ってくれているなら嬉しいなあ。


こちらは同じくプリンター用フォトフレームですが、こちらは自由課題で、テーマはthank you
汎用性の高いデザインにということで、シンプルにろうそくを。
※当ブログ内の画像はすべて無断転用は禁止です
万一見つけた場合は法的手段に訴えることがあります。